PS4『人食いの大鷲トリコ』 1周目クリア後レビュー ※若干のネタバレあり

思えばこのソフトをプレイするためにPS3を買ったのだった。

発表から7年、2016年12月6日の発売日の翌7日に、PS4本体と一緒に買った。

一通りエンディングまでプレイしたので気になった点を書こうと思う。

クリア時間は12時間くらいだと思う。

 

・カメラワークがクソでストレスフル

ICO』や『ワンダと巨像』を彷彿とさせるカメラワークの劣悪さがプレイヤーを襲う。酷い所だと画面がブラックアウトしてしまって何も見えず訳が分からなくなる。

カメラ操作の感度はオプションで調整可能だが、スティックを倒してからカメラが動き出すまでにタイムラグがあり、ストレスを感じる。

 

・操作性がクソでストレスフル

ICO』や『ワンダと巨像』を彷彿とさせる、プレイヤーキャラクター(少年)の独特な動きとそれに伴う独特な操作性が健在。中盤から終盤にかけて、シビアな距離感とタイミングが要求されるジャンプを多用するステージが登場するのだが、前述のカメラワークの悪さと相まって落ちまくった。最終チェックポイントからやり直しになるのだが、「またここからやんのかよ……」ってくらいの箇所から再スタートでやる気がガタ落ち。

 

・トリコは割と言うことを聞かない

トリコに指示を出してステージを進んでいくのだが、割と言うことを聞いてくれず、同じ所を徘徊したり来た道を逆戻りしたりする。生き物ってこういうもんだよと言われればそれまでだが、ゲームの進行に著しい影響を与えるのは間違いない。トロフィー集めには興味無いが、「何時間以内にクリアする」みたいなタイムアタック系トロフィーが存在していて、トロコン目指す人には間違いなくイライラ要素になるはず。

 

・謎解きは結構難しい

一定時間経過すると天の声がヒントをくれるが、それでもわかりにくいところ有り。私は何とか自力でクリアしたが、はっきり言って詰む箇所があると思う。少年一人で探索してトリコの通り道を確保、トリコに乗って大ジャンプのいづれかが多い。後半のギミックも長い時間をかけてやっとのことで解決した。

 

・ストーリーについて

核心部分には触れないが、まっさらな状態でプレイしたい人は読まないで欲しい。初っ端から、「私」が一人称で過去を回想しながらストーリーが進行する。ここで「私」=少年であることがはっきりとわかる。この時点である程度想像がついたのだが、このゲームのストーリーと結末はICO』や『ワンダと巨像』のように、プレイヤーの想像する余地をほぼ残さない。「こうなって、こうなりました」で終わる。クリアした後の余韻は無かった。

 

総括すると、微妙だった。景色や建造物は美しいし壮大だが、どこか既視感がある。トリコも本物の生き物のようで毛並みも動きも目を見張るものがあるが、何れにしてもカメラがクソなのでステージの全景もトリコも全体を眺めにくく微妙。アクションは中途半端だし、正直延期に延期を重ねて7年間の歳月をかけた上にこれだけ大々的に宣伝した割にって感じである。場面によってはフレームレート落ちてカクつくし、一回アプリケーションエラーで強制終了したこともあった。

初回限定版に入ってるブックレットもいらねえ。なんだよこれ。

まあでもプレイする価値はあり。